
この記事では、川越の紅葉について地元民おすすめの紅葉スポットや見頃の時期など、実際の写真とともに詳しくご紹介しています。
それぞれの名所へのアクセス方法や拝観方法など、訪問前に知りたい情報についても網羅しました。
この記事は随時更新していく予定ですので、ぜひブックマークして確認してみてくださいね。
この記事の目次
川越の紅葉の時期は?
川越の紅葉の見頃は、その年の気候にもよりますが、大体11月中旬から見頃が始まり12月初旬に時期が終わることが多いです。例年どおりですと、川越の紅葉のピークは11月下旬頃です。
また、最低気温が8度を下回る日が続くと葉が赤く色づいていくといわれています。
真っ赤に染まった紅葉を鑑賞したいなら、11月中旬~下旬を目安に訪れると良いでしょう。
川越の紅葉おすすめスポット5選
喜多院
川越の紅葉スポットで一番人気なのが、創建からおよそ1200年という長い歴史をもつ「喜多院」です。
境内には市や県の指定文化財や国指定重要文化財が多数存在しており、川越でも有数の観光地となっています。
木々に囲まれた境内は自然の美しさに包まれるような感覚に浸れ、紅葉と建造物のコントラストを堪能できます。
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1 | ||
---|---|---|---|
拝観時間 | 9:00~16:30 | ||
定休日 | 春日局化粧の間: 12月25日~1月8日 2月2日・3日 4月2日~5日 |
||
料金 | 本堂拝観:無料 春日局化粧の間:大人400円 |
||
アクセス | 西武新宿線「本川越駅」より徒歩10分 バス停「喜多院前」より徒歩1分 |
||
駐車場 | 専用駐車場あり(詳細はこちらfa-external-link) |
▼喜多院の紅葉については個別記事で最新情報をご紹介しています!(更新:11月29日)
中院
川越で紅葉鑑賞をしたいなら「中院」も外せません。
しだれ桜やお茶発祥の地としても知られている中院ですが、秋の時期には境内が鮮やかに色づきます。
11月29日
本日中院に訪れたところ、紅葉が見頃のピークを迎えていました!
本堂へ続く道に大きなもみじの木があるのですが、全ての葉が真っ赤に染まっておりとても綺麗です。
駐車場の紅葉はオレンジ色で、こちらも見頃!
どこを撮っても美しいのでぜひ今のうちに中院に参拝してみてくださいね。
11月19日
11月19日に訪れたところ、紅葉が半分弱ほど赤く色づいていました。
割合としては4割くらいなので真っ赤な紅葉にはまだ遠そうですが、緑と赤のコントラストは今だけしか楽しめない景色です!
住所 | 埼玉県川越市小仙波町5丁目15-1 | ||
---|---|---|---|
拝観時間 | 不明(拝観自由) | ||
定休日 | 不明 | ||
料金 | 拝観無料 | ||
アクセス | 西武新宿線「本川越駅」より徒歩10分 バス停「喜多院前」より徒歩5分 |
||
駐車場 | なし |
蓮馨寺
徳川家にゆかりがあり、470年もの歴史を持つ「蓮馨寺」。
本堂を彩る真っ赤な紅葉と五色幕は見応え抜群です。
境内には阿弥陀如来・呑龍上人・おびんずる様などが祀られており、お参りすれば運気アップ!
境内には茶屋もあるので、紅葉を鑑賞しながらお団子や焼きそばなどのグルメも堪能できます。
11月29日
本日拝観したところ、本堂右側の紅葉はかなり葉が落ちていました。
しかし、手前に写り込んでいる紅葉はまだ赤い葉を鑑賞することができます。
蓮馨寺の美しい紅葉を見る最後のチャンスだと思いますので、今週中の拝観がおすすめです!
また、お墓の中にあるイチョウの木も見頃を迎えているので一緒にチェックしてみてください(墓地は関係者以外立ち入り禁止なので、外から鑑賞しましょう!)。
11月19日
11月19日に拝観したところ、本堂近くの紅葉が見頃を迎えていました!
日当たりが良いせいか、他のスポットより一足先に真っ赤な紅葉を見ることができます。
今から紅葉狩りをするなら、ぜひ蓮馨寺に行ってみてください!
ちなみに、「水琴窟」横のもみじは日陰にあるためまだほとんど緑色でした。境内横がおすすめです!
住所 | 埼玉県川越市連雀町7-1 | ||
---|---|---|---|
拝観時間 | 不明(自由拝観) | ||
定休日 | 不明 | ||
料金 | 拝観無料 | ||
アクセス | 西武新宿線「本川越駅」より徒歩5分 バス停「蓮馨寺前」より徒歩1分 |
||
駐車場 | 無料駐車場あり |
川越氷川神社
川越の観光スポットの中でも、人気ナンバーワンと言えるほど有名な「川越氷川神社」。
有名なのは夏の縁結び風鈴や風車ですが、秋の境内もまた美しいんです。着物を着て境内を歩けば写真映えも間違いなし!
11月29日
氷川神社の紅葉も見頃のピークを迎えています!
おすすめの撮影スポットは、赤い大鳥居の横。小さめの紅葉が植えてあるので写真を撮りやすいです。
ほかの神社やお寺と比較すると氷川神社の境内には紅葉が少ないのですが、訪れた際にはぜひこの紅葉を探してみてくださいね。
11月19日
11月19日に拝観したところ、本堂の景色が秋らしい風景に変化し始めています。
写真を撮るなら、紅葉を感じさせる赤い風鈴のフォトスポットがおすすめ。
氷川神社裏の川沿いにはコスモスが咲いていました。
住所 | 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3 | ||
---|---|---|---|
拝観時間 | 9:00~17:00 | ||
定休日 | 不明 | ||
料金 | 拝観無料 | ||
アクセス | 西武新宿線「本川越駅」より徒歩23分 バス停「氷川神社前」より徒歩0分 |
||
駐車場 | 無料駐車場あり |
川越城本丸御殿
埼玉県の有形文化財として指定されており、川越の歴史上とても貴重な建造物である「川越城本丸御殿」。
本丸御殿には広い中庭があり、秋には植えられている木々が赤く色づいてとても綺麗です。
現存する建物は嘉永元年(1848年)に建てられており、中を歩いてみると江戸時代にタイムスリップしたような体験ができます。
11月12日
11月12日に拝観したところ、ところどころに赤く染まった植木がありました。
しかし、本格的な秋の風景はまだ少し先のようですね。
住所 | 埼玉県川越市郭町2-13-1 | ||
---|---|---|---|
拝観時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) | ||
定休日 | 休館日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3) 館内整理日(毎月第4金曜日)※休日は除く |
||
料金 | 一般:100円 高校生・大学生:50円 中学生以下:無料 |
||
アクセス | 西武新宿線「本川越駅」より徒歩32分 バス停「博物館・美術館前」より徒歩1分 バス停「博物館前」より徒歩1分 |
||
駐車場 | 専用駐車場あり |
まとめ
川越には様々な紅葉のおすすめスポットがあります。
紅葉がもっとも美しくなる見頃の時期は11月下旬ごろです。
川越は都内から日帰りで行ける観光スポットですので、ぜひ今から川越散策の計画をしてみてはいかがでしょうか。
▼このサイトでは紅葉の情報の他にも、川越のおすすめしたいお店や施設をご紹介しています!