
川越にはたくさんのお団子屋さんがあります。
定番の醤油焼き団子や川越の味覚であるさつまいものお団子、可愛くて映えるお団子などその種類は様々!
そんな川越のお団子を実際に食べ歩き、分かりやすくまとめてご紹介します!
この記事の目次
川越のおすすめお団子まとめ
伊勢屋│可愛くて美味しいお団子揃い!
川越の蓮馨寺前にあるお団子屋さん「伊勢屋」。
ここのお団子は種類がとにかく豊富!
鶏節をまぶした「BUSHIだんご」、川越産のお茶を使った「河越抹茶あんだんご」、地元のレストランとコラボした「黒カレーだんご」などなど……。
特にスイーツ系のお団子は盛り付けがとても可愛くて写真映えも抜群!
個人的に、川越で一番お気に入りのお団子屋さんです。
川越に来たらぜひ足を運んでみてください♪
住所 | 埼玉県川越市連雀町10-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-222-0986 | ||
営業時間 | 10:30〜17:00 | ||
定休日 | 月・水 | ||
公式サイト | 伊勢屋のInstagramfa-external-link |
池田屋本店│川越の味覚!さつまいもあん団子
川越菓子屋横丁にあるお団子屋さん「池田屋本店」。
こちらも色々な味のお団子が揃っていますが、中でもあんこ系のお団子が充実しています。
特におすすめの「いもあんだんご」は、川越の味覚であるさつま芋あんがたっぷり!
意外とボリュームがありますが、芋あんは甘さ控えめなのでペロッと食べられちゃいます。
ぜひ醤油味のお団子と一緒に食べてみて♪
住所 | 埼玉県川越市元町2丁目7-3 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-223-0354 | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
公式サイト | - |
都屋│1本50円!?超絶安い焼き団子
こちらも菓子屋横丁にあるお団子屋さん「都屋(横丁の焼きだんご)」。
都屋のお団子はなんと1本50円という驚きのお値段!
あまりに安いので、1人で複数本購入する人もよく見かけました。
種類は醤油味の焼き団子のみとかなりシンプルですが、甘いスイーツを食べ歩きする合間にぴったりのお団子です。
住所 | 埼玉県川越市元町2丁目3-16 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-222-1988 | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
公式サイト | - |
松山商店│蓮馨寺の老舗団子店
蓮馨寺の境内にあるお団子屋さん「松山商店」。
松山商店のお団子は昔ながらの小粒で醤油強めの焼き団子。
香ばしく焼かれた素朴な味のお団子は、ずっと地元民から愛されています。
店舗のレトロな雰囲気も相まって、まるで古き良き時代にタイムスリップしたような感覚を楽しめます。
住所 | 埼玉県川越市連雀町7-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-222-2374 | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
公式サイト | - |
くらづくり本舗 一番街店│パンダの形がキュートな団子
川越にはくらづくり本舗の店舗がいくつもありますが、この一番街店では「ぱんだんご」というお団子が大人気。
ぱんだんごはその名前の通り、とっても可愛いパンダの形をしているんです♡
ちっちゃくて丸いフォルムは食べるのがもったいないくらい可愛い。写真映えを狙いたい方におすすめのお団子です!
住所 | 埼玉県川越市幸町2-16 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-225-5252 | ||
営業時間 | 10:00~18:00 | ||
定休日 | 無休(HPに記載なし) | ||
公式サイト | くらづくり本舗のHPfa-external-link |
新井武平商店│行列必至!大きい味噌ダレ団子
川越一番街にあるお団子屋さん「新井武平商店」。
新井武平商店のお団子はとても大きく、甘辛い味噌ダレが特徴。
もっちり柔らかい餅に甘じょっぱい味噌のタレが絡んで、とても食べごたえがあります!
休日になると大行列になることもあるのでなるべく早めの来店がおすすめ!
住所 | 埼玉県川越市幸町7-22 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-223-5156 | ||
営業時間 | 9:30~17:00 | ||
定休日 | なし | ||
公式サイト | 新井武平商店公式サイトfa-external-link |
鐘撞堂下 田中屋│時の鐘近くの素朴な団子店
川越のシンボルである時の鐘の近くにあるお団子屋さん「鐘撞堂下 田中屋」。
田中屋のお団子は小粒ですが醤油の味と炭火の香ばしさがしっかり感じられます。
閉店時間が早めなので、夕方頃に行くと食べられない可能性があるので気をつけて。
住所 | 埼玉県川越市幸町15-9 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 049-223-0573 | ||
営業時間 | 10:30~14:00 | ||
定休日 | 不明 | ||
公式サイト | - |
厄除けだんご│喜多院境内にある団子店
喜多院境内にある売店では「厄除けだんご」を頂くことができます。
まあ、喜多院来たら食べますよね。厄除け団子。柔らかい〜🍡 pic.twitter.com/sTpO9XsRbc
— 坂本ムク (@saka_muku) April 28, 2019
喜多院の厄除けだんごは、定番の醤油焼き団子。
厄除け団子は通常5個セットで、それぞれが頭・首・胴体・手・脚を意味しているのですがなぜか喜多院の団子は4個セットです。
境内の桜や紅葉を眺めながらお団子を頂いてみてはいかがでしょうか。
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1丁目19-2 喜多院境内 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | - | ||
営業時間 | 10:30~17:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
公式サイト | - |
まとめ
川越には美味しいお団子屋さんがたくさんあります。
川越名物の醤油焼き団子はもちろん、様々な味のお団子があって食べ歩きにはうってつけ!
色々なお団子を食べて、ぜひ自分好みのお団子を見つけてみてくださいね♪