川越のケーキ屋・Potager(ポタジェ)のケーキを実食レビュー!店内の様子は?

この記事の目次

ポタジェの店内の様子

川越 ポタジェ 店内

ポタジェの入口の様子です。

窓ガラスから見えるように、ポタジェは店内のデコレーションも可愛く、楽しい気持ちでケーキを選ぶことができます!

入口には定休日や季節のケーキの予約期間など、最新情報が貼ってあるので通りがかったらチェックを忘れずに。

ポタジェのケーキの種類

ポタジェのカットケーキ

ポタジェのカットケーキ

ポタジェのカットケーキは、とにかく種類が豊富なのが特徴!

ケーキ1つ300円~500円代と、ちょっと贅沢にスイーツを楽しむのにちょうどいいお値段です。(価格は税抜)

  • ショートケーキ:417円
  • ポタジェロール:399円
  • モンブラン:500円
  • クラシックショコラ:399円
  • スペシャルショコラ:445円
  • チーズスフレ:399円
  • とろとろプリン:325円

上のような定番ケーキの他に、新作のケーキや季節のケーキも並んでいるので、ショーケースを確認するのが毎回楽しみです。

さらに、ケーキの切れ端をお弁当の容器に集めてクリームをかけた「はしっこエコ弁(1つ500円)」もとってもおすすめ!

通常のスポンジだけでなく、チョコケーキやロールケーキ、シュークリームなどがランダムに入っています。

クリームで中身は見えないため、味は食べてからのお楽しみなんです。

ポタジェのホールケーキ

ポタジェのホールケーキ

ポタジェでは、予約がなくてもホールケーキを購入することができます。

しかし、人気のケーキは売り切れになっていることも多いので、記念日など確実に欲しい場合は電話か店頭にて予約するのが確実です。

ホールケーキの種類は、定番の「シャンティ(生クリームのショートケーキ)」、フルーツが豪華にトッピングされた「フルーツシャンティ」、チョコのクリームが美味しい「ショコラシャンティ」、少しビターな味わいの「クラシックショコラ」などがあります。(価格は税込)

  • シャンティ4号:2,600円
  • フルーツシャンティ4号:2,800円
  • ショコラシャンティ4号:2,600円
  • クラシックショコラ4号:2,600円

さらに、運が良ければ「季節のプレミアムタルト」に出会えるかもしれません!

筆者が2月に訪れた際はイチゴのタルトが販売されていました。

ポタジェの焼き菓子

ポタジェの焼き菓子

ポタジェはケーキだけでなく、焼き菓子の種類も豊富です!(価格は税込)

  • マドレーヌ:180円
  • ガレットブルトン:180円
  • フロランタン:160円
  • ガレット:130円
  • クッキー各種:90円

ここに挙げたのは売り場の中のほんの一部です。ぜひ店舗に実際に訪れ、焼き菓子コーナーを確認してみてください!

どれにするか迷ってしまいますし、絶対にお気に入りのお菓子が見つかること間違いなしです。

ポタジェの焼き菓子

また、ラッピングされたクッキーはどれも400円!

ココナッツ、くるみ、アマンド、木いちごメレンゲなどフレーバーはさまざまで、ちょっとしたお礼やプレゼントにぴったりです。

もちろん大きめのギフトBOXに入った豪華な焼菓子セットもありますよ!

筆者が友達の家に遊びに行くときや何かお礼をするときなど、よくポタジェの焼き菓子を買いに行きます。それくらいおすすめです!

ポタジェのケーキを実食!

ポタジェのケーキを実食

今回は、「ショートケーキ」「クラシックショコラ」「とろとろプリン」の3種類を購入してみました。

ショートケーキ

ショートケーキ」はまさにスタンダードなお味で、柔らかいスポンジに生クリームがたっぷり。

イチゴの酸味もちょうどよかったです。

個人的にはちょっとクリームの風味が独特で、ポタジェでは他のケーキの方がお気に入りです。

クラシックショコラ

クラシックショコラ」は”ケーキ”というより”焼き菓子”という印象を受けました。

しっかりとした生地は一口食べると濃厚なカカオの香りがします。ずっしりとしているので満足感が高いです。

甘さ控えめなので、甘すぎるのが苦手な方でも美味しくいただくことができます。

とろとろプリン

とろとろプリン」は前からずっとお気に入りのプリンなので、今回も購入してしまいました。

名前の通り柔らかくなめらかなプリンで、生クリームとの相性が抜群です。

おいしいプリンが食べたくなったら、ぜひポタジェに行ってみてください!

当サイトでは、他にもおすすめのケーキ屋さんを紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。