大神家│川越クレアモールに横浜家系ラーメン店が新オープン【実食レビュー】

この記事の目次

川越クレアモールにラーメン店「大神家」がオープン!

大神家は川越クレアモールのちょうど真ん中にあり、川越駅東口または本川越駅から徒歩6分ほどで行けます。

「家系ラーメン 大神家」と描かれた大きな看板が目印です。

大神家の外観

店内はカウンター席が12席。

机の下に荷物置き場、壁にハンガーがあるのが嬉しい。

大神家の店内

席について驚いたのが、調味料の種類がとても多いこと!

定番のお酢はもちろん、塩コショウ・マヨネーズ・豆板醤・おろしニンニクなど。

さらにお店オリジナルの「極みにんにく」や「極み生姜」など美味しそうなトッピングもありました。

大神家のトッピング

こちらの「極み」シリーズはご飯にも合うそうです♪

大神家のメニュー

大神家のメニューはこちら。

一番スタンダードなラーメンは750円。

九条ねぎ・煮豚チャーシュー・味玉など、トッピングによって値段が変わります。

大神家のメニュー

嬉しいのが、学生ラーメンやレディースラーメンもあること。

学生ラーメンは同じ値段で海苔5枚・玉子・チャーシュー付き。

レディースラーメンは麺が半分ですが、こちらも海苔5枚・玉子・チャーシューがトッピングされて豪華です。

大神家のメニュー

さらに、ラーメンを注文した人限定で【ライス終日無料食べ放題】!

ラーメンと合わせても良いですが、上で紹介した極みにんにくを乗せて食べるのもおすすめだそう。

大神家のライス

高菜や沢庵も自由にトッピングできます。

ラーメンを注文するだけでこんなにたくさんのサービスが受けられるなんてお得ですね♪

大神家のトッピング

大神家のラーメンを実食レビュー

ラーメンを注文して待っている間に、早速無料サービスのご飯を頂いてみました。

この「極みにんにく」を乗せるとご飯がめちゃくちゃ進みます!笑

タレに漬けてあるせいか辛味は控えめなので食べやすいです。

大神家のにんにくライス

ご飯を食べ終わったらちょうどラーメンが登場しました。

こちらが一番スタンダードな「ラーメン(750円)」です。

トッピングはチャーシュー・海苔・ほうれん草。通常サイズで注文しましたが、デフォルトで海苔が3枚乗っているのが嬉しい。

スープがとにかく濃厚で、豚骨醤油のコクと旨味をガツンと味わうことができます。

大神家のラーメン

味がかなり濃いめなせいか、味変の調味料があんまり感じられなかったところがやや残念かな?

スープの味付けと油の量をもう少し減らしても良かったかもしれないです。

(味の濃さ・油の量・麺の硬さは注文の際に変更できます!)

ご飯の無料サービスがあるので、ご飯とラーメンを一緒に食べるならちょうど良いと思います♪

大神家のラーメン

こちらは麺が少なめの「レディースラーメン(750円)」。

麺が半玉になっている代わりに、海苔5枚と煮玉子が追加されています。

煮玉子の半熟具合がちょうど良くて美味しい!

通常ラーメンだと煮玉子が無いので、追加でトッピングしても良いかも。

大神家のレディースラーメン

そして最後が「煮豚チャーシュー麺 並(950円)」。

柔らかく煮込まれた大きな煮豚チャーシューが3枚乗っています。

想像していたより薄めのチャーシューでしたが、ご飯と一緒に食べやすいのでこれはこれで美味しいです。

大神家の煮豚ラーメン

まとめ

川越に新しくオープンしたラーメン店「大神家」では、家系ラーメンならではの濃厚な豚骨醤油を楽しめました!

さらに味変の調味料の種類も豊富で、ご飯のサービスもありかなりお得。

初めて来店する方は並ラーメン+ご飯のセットがおすすめです!

ご飯に極みにんにくをたっぷり乗せたら絶対おかわりしたくなってきますよ♪

川越クレアモールエリアでラーメンを食べたくなったらぜひ「大神家」に立ち寄ってみてくださいね。