
この記事の目次
川越で人気のインスタ映えカフェ「cafeオーマチ」
こちらが「cafeオーマチ」の外観。
店舗は3Fにあるので、脇の階段を利用しましょう(エレベーターやエスカレーターはありませんでした)。
「cafeオーマチ」は川越駅から約3km強と、歩くにはかなり遠い場所に位置しています。
そのため、店舗横には11台停められる駐車場と駐輪場があります。
こちらの駐車場は美容院など他のお店との共用なので、複数人で来る場合は相乗り推奨です。
店内は広々としていて、打ちっぱなしのコンクリ壁がお洒落な雰囲気。
4人がけのテーブル席とひとりでも利用しやすいカウンター席があります。
cafeオーマチは今年で3周年を迎えるそうで、壁にお祝いの品が飾ってありました。
地域の人から愛されているカフェなんですね♪
風の涼しい時期はテラス席がおすすめ。
店舗が3Fにあるので、街を一望できて開放感を楽しめます。
お子様連れに嬉しい、キッズ用の椅子やひざ掛けなどもありました。
cafeオーマチのメニュー
こちらがcafeオーマチのメニュー。
cafeオーマチは現在ランチのみの営業なので、ランチプレートやスイーツのメニューが多めです。
定番メニューは、ハンバーグ・フライ・油淋鶏のランチプレート。
季節によって限定のランチメニューもあり、今回は「チキンタコス」などがありました。
土日限定のオムライスも美味しそう。
唐揚げorハンバーグを選べるお子様ランチ、単品で頼めるメニューもあります。
スイーツメニューも、マフィン・パフェ・アイスクリームなど複数ありました。
マフィンは「本日のマフィン」なので日替わりで楽しめるそうです。
ドリンクメニューも、カフェラテ・西尾抹茶ラテ・オーガニックコーラなどなんだかお洒落。
実はアルコールも飲めるんですね。
ちなみに、フードメニューはテイクアウトもできるそう。
席に座ってメニューを選んでいたら、テイクアウトをしているお客さんが複数来店していました。
あらかじめ電話予約しておくとスムーズに受け取れると思います!
cafeオーマチのランチを実食!
今回はランチ目当てで来店したので、「ごまたっぷり油淋鶏(1,250円)」と「サーモンのPOKE(1,500円)」をオーダーしてみました!
こちらが「ごまたっぷり油淋鶏」。
インスタfa-external-linkのフォロワーさんにおすすめして頂いた人気のメニューです!
メインとサラダのプレートと、白ごはん、付け合せのキムチ。右上のタルタルソースは+100円で付けられます。
大きな唐揚げが山のようになっていてボリューム満点!
同じくらいの量のサラダも盛り付けられており、見た目も可愛く野菜もたっぷり食べられます。
頂く前に自分でタレをかけるので、食べる瞬間まで衣がサクサクなのも嬉しい。
衣にはごまがたくさん入っていて、とても香ばしくサクサク食感!
中の鶏肉はジューシーでタレの味も美味しいので、白ごはんが足りなくなりました笑
好みでタルタルソースを付けてもうまい、、、マヨ好きな方はぜひ追加してみてください。
そしてこちらが限定メニューの「サーモンのPOKE」。
こちらはサーモンとアボカド、パクチー、トマトなどが散りばめられていてさらに華やか。
"POKE"とはハワイ語で【魚の切り身をタレなどで和えたもの】を指します。
つまりハワイ風の海鮮丼というわけなので美味しくないわけがない!
プリッとしたサーモンとタレの染みたご飯の相性は抜群ですね♪
さらに色とりどりの野菜も入っているので、食感や香りにも変化があって楽しいです。
別添のライムを絞っても爽やかでこれまた美味。
油淋鶏もPOKEもどちらも美味しくて大満足!
量も結構ガッツリめでしっかりお腹いっぱいになりました。
あまりに美味しかったので、他のメニューもまたリベンジしてみたいです。ごちそうさまでした!
まとめ
川越市神明町にある「cafeオーマチ」では、お洒落でボリュームたっぷりのカフェランチを頂くことができました。
今回食べた油淋鶏もPOKE丼もどちらもおすすめ!
お店の中も綺麗で明るい雰囲気なので、素敵なランチタイムが過ごせること間違いなし。
川越で美味しいカフェランチを食べたくなったらぜひ「cafeオーマチ」に行ってみてくださいね!