
この記事の目次
埼玉S級グルメの「モダン亭」
川越市元町にあるレストラン「モダン亭太陽軒」。
川越イチの観光街である一番街の近くにお店を構えていますが、少し裏道に入った場所にあるので隠れ家っぽさがあります。
モダン亭は1922年(大正11年)に創業されて以来、地域の西洋料理店として親しまれてきました。
大正ロマンの雰囲気が感じられる外装は、ほとんど竣工時代の形態を保っているそう。
外から中の様子があまり見えないので、最初は扉を開けるのにちょっぴり勇気がいりますが、安心して入ってみてください。
スタッフさんに案内されてお部屋に入ると、外からはまた違った素敵な雰囲気!
放物線を描いたアーチ状の造りや飾り柱などの特徴的な意匠があちこちに施されています。
特にランチタイムはステンドグラスから陽の光が入ってきてとても綺麗♪
壁と天井のランプも大正ロマン風でお洒落です。
お席はテーブル席メインで全90席。
1Fの席はほとんど予約で埋まっており、このお店の人気ぶりがうかがえました(もちろん私も予約済みです!)。
お客さんは老若男女偏りなくいましたが、家族や友人同士のグループで食事を楽しんでいる方が多かったです。
モダン亭のメニュー
モダン亭で一番人気のメニューが、こちらの「モダン亭洋食セット(税抜2,500円)」。
特大アイスクリームやヒレカツ、ホワイトシチュー、アイスクリンなど、洋食屋さんらしいメニューが一度に楽しめるランチです。
平日には、限定で1,900円の少しリーズナブルなランチも。
西洋会席コースは要予約です。予算に合わせてコースを用意することもできるので、パーティーや顔合わせなどの時にはスタッフさんに尋ねてみてくださいね。
モダン亭洋食セットの実食レビュー
今回は人気No.1メニューである「モダン亭洋食セット」を注文しました。
本日の前菜は、お豆腐を使ったムース。
お魚やお野菜の彩り豊かなトッピングにジュレがきらめいて、とっても綺麗です。お味ももちろん美味しい♪
前菜をいただいたらすぐにメインが運ばれてきました。
メインのエビフライ&カツレツにたくさんの付け合わせが飾られており、なんだか童心に帰ってしまいます。
特にこのエビフライが本当に大きい!
衣はサクサクでエビ自体にもボリュームがあり、「特大エビフライ」の名前にふさわしい一品です。
こちらのホワイトシチュー・トマト風味のポトフも侮れない美味しさ。
私は特にホワイトシチューがお気に入りになりました。このシチューだけ単品で注文したいくらい美味しい!
お家で作るシチューとは段違いのミルク感とコクがあるんです。
シチューが美味しいので、ご飯かパンか迷ったらパンがおすすめです。
ちなみに、新年のこの時期だけなのかもしれませんがおみくじも付いてきました(結構良い運勢が出たので嬉しかったです)。
デザートは「アイスクリン」!
アイスクリーム、じゃなくてアイスクリンなのが、大正ロマンの内装と相まって気分が上がります。
この金属のお皿も大正風ですね♪
ハートのクッキーやフルーツなどのトッピングが豪華です!芋チップが飾られているのも川越らしい。
しっかり甘くて濃厚なコクがあって美味しかったです!
大正時代の人たちもこんなアイスクリンを食べていたのでしょうか……。
ランチタイムは明るい雰囲気で楽しくお食事ができましたが、大切な日にディナーでも来てみたいなと思いました。
あと、エビフライ単品とホワイトシチュー単品のメニューを切実に希望します。ごちそうさまでした!
モダン亭のアクセス・駐車場
モダン亭太陽軒最寄りのバス停は「川越市役所前」、名所めぐりバスを利用する方は「大手町」で下車するとアクセスしやすいです。
また、店舗前には10台分の駐車場があります。
周囲にはコインパーキングも多数ありますので、車での来店も安心です。
まとめ
モダン亭では、ステンドグラスに彩られた素敵な空間で美味しい洋食をいただくことができます。
おすすめは今回注文した「モダン亭洋食セット」!
サクサクの巨大エビフライにクリーミーなホワイトシチュー、可愛いアイスクリンも楽しめるのでモダン亭が初めての方はぜひ食べてほしいコースです。
モダン亭は一番街や菓子屋横丁からも近いので、川越散策中にも立ち寄りやすいのが嬉しい。
川越に来てランチを食べたくなったら、ぜひモダン亭に行ってみてくださいね。