川越屈指の名店「頑者本店」のつけ麺を実食レビュー!

この記事の目次

魚介系つけ麺の先駆けである「頑者本店」

魚介系つけ麺の名店として全国にその名を轟かせている「頑者」。

そんな頑者の本店が、本川越駅からすぐの場所にあります。

頑者本店

店舗の前を通りがかるたびに行列ができている、埼玉でも屈指の人気ラーメン店です。

私が訪れたときも平日でしたが、開店直後なのにすでに5人ほど順番待ちをしていました。

頑者本店

早速頑者本店の店内に入ってみます。

席は12席あり、カウンター席のみです。

店主の真剣な雰囲気が伝わってくるからか、お客さんも口数少なめでした。

最初は少し緊張しますが、ラーメンのみに集中して味わえます。

頑者本店のメニュー

頑者本店のメニュー

頑者は、

  • ラーメン:800円~
  • チャーシューメン:1,100円~
  • つけめん:850円~
  • つけめんチャーシュー:1,150円~
  • 辛つけめん:900円~
  • 辛つけめんチャーシュー:1,200円~

の6種類というシンプルなメニューになっています。

さらに、味玉(100円)、メンマ(150円)、チャーシュー(300円)などの追加トッピングも選ぶことができます。

頑者が初めての方は、まずは看板メニューの「つけ麺」を頼んでみてください。

頑者の後に食べ歩きをしたい方や少食な方は「つけ麺小」を選ぶのがおすすめです!

注文は食券式で、支払いは現金のみ使えます。

頑者 食券式

頑者本店のつけ麺を実食レビュー!

頑者 つけめんチャーシュー

今回は「つけめん小」をオーダーしました。

しっかりと冷たく締められた太麺はかなり噛み応えがあり、麺自体にも旨みを感じます。

頑者 つけめんチャーシュー

スープには魚粉が入っており、動物系のスープと合わせてあるのでとても濃厚。

どちらも味の主張が強そうで、魚と肉の味が喧嘩してしまうのでは?と不安に感じましたが、魚粉の風味と動物系の旨みが見事にマッチしていました。

油くどさもなく、ついスープを全部飲み干しそうになってしまいます!

具材はチャーシュー・メンマ・ナルト・ネギが入っていました。

チャーシューはとても柔らかく、メンマもいいアクセントになっていました。

頑者本店のアクセス・駐車場

頑者本店の所在地は「埼玉県川越市新富町1丁目1-8」で、最寄り駅は本川越駅です。

  • 西武新宿線「本川越駅」徒歩2分
  • 東武東上線・JR埼京線「川越駅」徒歩13分

店舗に駐車場は無いので、近くのコインパーキングを利用しましょう。