川越の神社 川越│浮島神社の歴史・ご利益・見どころを紹介! 浮島稲荷神社の御祭神・ご利益 浮島神社の御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。 浮島神社は安産の神としてご利益があり、「麻を奉納するとお産が軽くなる」といった信仰が伝えられています。 朝は罪や穢れを払う神聖なものを表し、縄(緒)は魂をつなぐ(=命)という意味を表しています。 浮島稲荷神社の見どころ 浮島神社周辺... 2021年1月13日
ランチ・グルメ 南京亭|川越店は格安本格中華!ランチは混む?駐車場は? 南京亭は東京多摩地区・埼玉県・神奈川県を中心に展開している、ラーメン・ギョウザはもちろんエビチリやニラレバ、麻婆豆腐などの本格中華料理のお店です。 そんな南京亭の川越店が今年2020年10月初旬にオープンしました。 開店記念の4日間ではかなり混雑をしたようで、国道16号線に面している大きな駐車場の大混雑だったようです。... 2021年1月13日
レジャー・プレイスポット 川越 初雁プール│料金・駐車場・アクセス方法は? 初雁公園プールのプール種類 初雁プールには、全部で4つのプールがあります。 小プール(水深0.7m~0.9m) 中プール(水深1.0m~1.2m) 大プール(水深1.2m~1.4m) 幼児用プール(水深0.3m~0.6m) どれも波が出たり流れたりなどの仕掛けはないですが、シンプルに水遊びや泳ぎを楽しめるプールになって... 2021年1月13日
公園・公共施設 川越初雁公園|駐車場・アクセス・遊具を紹介!【写真あり】 初雁公園の駐車場・駐輪場 初雁公園利用者・初雁球場利用者は、駐車場を無料で利用することができます。 敷地は広く、トイレや水道も近くにあるので便利な駐車場です。 ただし、高校野球のシーズンは利用禁止となっているため公共交通機関を利用するようにしましょう。 駐車場の開場時間は以下のとおりです。 fa-automobile ... 2021年1月12日
公園・公共施設 川越初雁球場|駐車場・アクセス方法を紹介!【写真あり】 初雁球場の駐車場 初雁球場には無料の駐車場があります。広い駐車場となっています。 敷地内には公衆トイレも整備されています。 駐車場に向かうには、美術館・博物化がある初雁城(川越城)通りから「P-1駐車場」という看板が見えますので目印にしてください。 この駐車場は夜間施錠され、翌日の開場時間まで退場することはできないので... 2021年1月12日
川越の寺 川越「本応寺(本應寺)」に参拝!アクセス方法・駐車場は? 本応寺の見どころ 一切経蔵 本堂にお参りする前に、このような建物を見ることができます。 川越の蔵作り様式にもとづくこの建物は、「一切経蔵」と呼ばれています。 「蔵作り」という様式名の通り、見た目は倉庫の雰囲気を感じさせ、扉はとても丈夫そうにできています。 中には「輪蔵」と呼ばれる、八角形・極彩色の回転する経蔵が奉守され... 2021年1月11日
スイーツ・食べ歩き 川越のさつまいもチップス「おさつ庵」実際に食べてきました! 川越さつまいもチップスのメニュー・値段 さつまいもチップスのフレーバー 小江戸おさつ庵のさつまいもチップスは川越の名物であるさつまいもを大胆にスライスしており、ほんのりと塩で味付けされています。 チップは非常に薄くスライスされ、食感は軽くパリパリ。散歩中に小腹が空いたときにちょうどいいスイーツです。 塩味がついているの... 2021年1月10日
川越の史跡・文化財・名所 【小仙波貝塚跡】住宅街にひっそりたたずむ川越の遺跡 小仙波貝塚跡の見どころ 小仙波貝塚は、残念ながら昭和の初期に道路建設により破壊されてしまい、その多くは現存していません。 現在の指定地は、もともと清水が湧き出ていた場所にあり、その泉を中心として縄文時代前期の集落が営まれていました。 縄文時代以降も、仙波台地では弥生・古墳・奈良・平安の各時代の集落が形成されていたそうで... 2021年1月10日
観光案内所・休憩所 川越「元町休憩所」で一休み!トイレ・フリーWifi情報も紹介 元町休憩所のトイレ・多目的室 元町休憩所のトイレは男・女・多目的トイレがあります。実際に利用してみましたが、綺麗に掃除されていました。 多目的トイレはおむつ交換スペースやベビーチェアが完備されており、赤ちゃん連れの方でも安心。 建物の中だけでなく、建物の裏側、「川越まつり会館駐車場」の横にもトイレがあります。休憩所が混... 2021年1月10日
川越の神社 熊野神社|川越・八咫烏のいるパワースポット!ご利益は? 熊野神社の御祭神 川越熊野神社の御祭神は熊野大神で、 伊弉諾命(いざなぎのみこと) 伊弉册命(いざなみのみこと) 事解之男命(ことさかのおのみこと) 速玉之男命(はやたまのおのみこと) の御四神となっています。 八咫烏について また、熊野神社の御社紋は八咫烏(やたがらす)です。 こと現代においては厄介者扱いされることも... 2021年1月8日
カフェ・喫茶店 スターバックス川越鐘つき通り店!おしゃれな和モダンカフェ スターバックス 川越鐘つき通り店は小江戸川越のシンボルともいえる時の鐘にほど近い場所にあります。 スターバックスの店舗デザインとしては、ちょっと珍しい和風なモダンカフェというたたずまい。こんなステキなスタバが私の街川越にあるのですから紹介しないわけに行きません。 蔵造りの通りから時の鐘通りに一本入ったちょっと先にあるス... 2021年1月6日
川越の神社 川越八幡宮に実際に参拝!御朱印・お守り・駐車場情報も紹介 川越八幡宮のご本尊・ご利益 川越八幡宮のご本尊 八幡神社は全国で約15,000社もあり、全国で一番多く祀られている神様ですが、川越八幡宮は総本社の宇佐からの分霊を祀っていると伝えられています。 川越八幡宮の御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと、別名:応神天皇)、物部稲荷神社の御祭神は倉稲魂神(うがのみたまのかみ)です。... 2021年1月5日