
この記事の目次
「恵比寿餃子 大豊記」川越店の店内
「恵比寿餃子 大豊記」川越店はオープンしたばかりなので、店の前にお花が飾られていました!
店内はまさに居酒屋といった雰囲気。今回はランチで来店しましたが、夜に来ても雰囲気良さそうです。
隣のお客さんとは暖簾で仕切られているので、暖簾を上げてもらえれば8~10人くらいのグループで来ても1テーブルに座れますね。
また、入口付近にサントリー公認の「頂店ハイボール」「神泡達人店」の認定証が飾られていました。
これは、サントリーが定めるハイボール・樽生ビールの厳しい品質をクリアしたお店が出せる認定証だそう。
「恵比寿餃子 大豊記」川越店のランチメニュー
「恵比寿餃子 大豊記」川越店のランチメニューはこちら!
ランチメニュー(価格は税込)
- 元祖 恵比寿餃子ランチ:900円
- Aセット(週替わり丼&油淋鶏):1,000円
- Bセット(四川麻婆豆腐かけご飯&油淋鶏):1,000円
- Cセット(五目炒飯&担々麺):1,000円
他にも、週替わりの定食セットや単品の麺、餃子、ご飯などもあります。
ご飯ものはライスの大盛り無料なのが嬉しいですね!
「恵比寿餃子 大豊記」の看板メニューである「元祖 恵比寿餃子(2ヶ400円)」は、スペイン産イベリコ豚・国産豚肉・国産野菜のみを使用しています。
この餃子は、普通の餃子の約2倍の大きさでかなりボリューミーな食べごたえのある一品。
他にも、シーフード入りの「海の幸餃子(2ヶ460円)」や「国産牛肉餃子(2ヶ420円)」、女性に人気の「マグロアボカド餃子(2ヶ540円)」と餃子のバラエティ豊かです。
夜は3,800円~でコース料理が食べられる宴会プランもあります。
「恵比寿餃子 大豊記」川越店の餃子を実食!
実際に「恵比寿餃子 大豊記」のランチを食べてきました。
今回注文したのは「元祖 恵比寿餃子ランチ」と「Aセットランチ(週替わり丼&油淋鶏)」です。
元祖 恵比寿餃子ランチ
まずはお店の名前を冠した「元祖 恵比寿餃子ランチ(900円)」です。
恵比寿餃子は餡がたっぷり入っており、普通の餃子よりもかなり大きめサイズ!
タネが柔らかすぎず噛みごたえがあるので、お肉と海老の味わいをしっかり感じられます。皮もモチモチとしており、底はパリッと焼き上がっていました。
タネの下味が強めなので、最初は何も付けずに食べ、途中で酢醤油で味変するのがおすすめ。
余談ですが、恵比寿餃子はニンニク不使用なのでランチに食べても安心なのが嬉しいですね。
サイドにはザーサイととろみのあるたまごスープが付き、どちらも箸休めになって美味しかったです。
餃子ランチだと物足りないないかな?と最初不安でしたが、大きめ餃子×5が食べられてかなり満足感のあるメニューでした!
Aセットランチ(週替わり丼&油淋鶏)
「Aセットランチ」は、ハーフサイズの油淋鶏に週替わりの丼が付いてくるメニューです。
今週の丼は「エビチリ玉子のせご飯」で、サイドメニューにはたまごスープ・ザーサイ・シュウマイ1個が付いてきました。
エビチリは可もなく不可もなく。個人的には油淋鶏が気に入りました。
衣がカラッと揚がっており、タレを吸ってもサクサクとしています。
ちょっと濃い目の味付けなので、飲み物が欲しくなりますね……。壁に貼ってある「鬼レモン!大豊ハイボール」の誘惑に耐えるのがツラかったです。
ランチも色々なメニューがあって良いのですが、お酒好きの方が行くなら夜のほうがより楽しめると思います!
お肉たっぷりの恵比寿餃子とジューシーな油淋鶏を食べたら、きっとビールやハイボールが飲みたくなってしまいます。。