
川越の桜の名所といえば、「新河岸川沿い(氷川神社裏)の桜並木」ですよね。
2021年の桜は、例年よりも早く咲きそうという予報が出ています。
そこで、川越在住の筆者が実際に新河岸川に訪れ、桜の状況をチェックすることにしました。
写真も多く掲載していますので、ぜひ新河岸川でのお花見の参考にしてください。
この記事の目次
2021年 新河岸川の桜開花状況
3月1日
3月初めの月曜日です。
気温は最高19度・最低0度で、日中は日差しがあり厚手の上着は必要ないくらい暖かかったです。
流石に桜はまだ枝しかない状態で、つぼみもあまり膨らんでいません。
3月5日
この日の気温は最高16度・最低7度で、少し雨がぱらついていました。
桜並木はあまり変わらないように見えましたが、木に近づいてみると…なんと桜のつぼみが膨らんでいるように見えます!
複数サイトで開花予想を見ていますが、1~2日早まっていました。
3月10日
この日の気温は最高18度・最低6度で、日差しが穏やかな日でした。
まだまだ開花にはかかりそうですが、蕾はかなり膨らんでおり、暖かい日が続けばすぐに咲いてしまいそうですね。
3月12日
この日の気温は最高17度・最低5度で、雨は降っていませんが太陽は見えません。
つぼみの様子も、少しピンク色がかってきたかなと思いますが大きな変化はありませんでした。
3月14日
この日の気温は最高16度・最低8度でしたが、日差しが暖かく体感温度は12日よりも高く感じました。
花びらのピンク色がかなり見えてきているので、開花は寸前だと思われます!
3月15日 開花を確認!
新河岸川沿いに訪れたところ、なんと桜が開花していました!
まだほとんどつぼみで咲いているのは2~3箇所ほどでしたが、暖かい日が続く予定なので開花はかなり進みそうです。
満開の桜が待ち遠しいですね!
3月17日
まだ一分咲きにも満たないとは思いますが、ちらほらと咲いている桜の花が目立つようになってきました。
できれば週末の風雨に耐えて欲しい……というところです。
3月22日 桜が見頃!
新河岸川の桜は見頃を迎えています!
画像は氷川神社裏の橋から見た桜ですが、ピンク色の花と緑色の芝生のコントラストがとても美しかったです。
3月24日
今日は晴れでお花見日和です。新河岸川のほとりの桜も見事に咲き誇っています!
カメラを構えた瞬間、舟が川を下ってきていい雰囲気の写真が撮れました。
3月26日 桜が満開です!
本日新河岸川の桜を確認したところ、満開となっていました!
今週末が一番美しいタイミングだと思いますので、ぜひ新河岸川でお花見をしてみてください。
3月30日 水面が綺麗です
桜が散り始め、新河岸川の水面に落ちた花びらが広がりとても美しい光景になっています。
散りかけの今しか見られないので、すでにお花見をしたという方でももう一回見に来ると違った美しさが楽しめますよ!
新河岸川の桜へのアクセス方法
新河岸川の桜並木の場所は、川越氷川神社の近くにあります。
ここには幅の広い道と川を渡る橋があり、一番の桜の見どころになっています。
新河岸川は川越駅や本川越駅などの主要な駅から離れているので、バスを利用するのが便利です。
小江戸巡回バスの「E11:氷川神社前」で下車すると徒歩2分程度でアクセスすることができます。
新河岸川近くの駐車場
車で来られる方は、「川越市無料観光駐車場」を利用すると便利です。
少し歩く必要がありますが、駐車できる台数が多く無料で利用できるのでおすすめです。
また、氷川神社を観光する予定の方は氷川神社にも無料駐車場があります。
駐車場から氷川神社に移動する時に桜並木の横を通るので、参拝前後にプチお花見をすることができますよ。
※氷川神社の観光をしない方の駐車場利用は厳禁です。
川越観光なら氷川神社は外せないスポットだと思いますので、その際は新河岸川の桜並木もぜひ立ち寄ってみてくださいね。
新河岸川の桜:アクセス
バス停「E11:氷川神社前」徒歩2分新河岸川の桜:各種情報
施設情報 | 新河岸川の桜 |
---|---|
住所 | 〒350-0851 埼玉県川越市氷川町108 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
まとめ
新河岸川は、川越でも有数の桜の名所となっています。
川沿いに桜の木が連なり、道が桜色に染まる光景は実に見事です。
さらにこの桜の見どころスポットはあの有名な氷川神社の裏手にあります。
桜並木を優雅に散歩した後は、氷川神社で縁結びのお参りをするのも素敵ですね。
今後も取材を重ねる予定ですので、ぜひ参考にしてください。