
川越には数々のお蕎麦屋さんがありますが、その中でも「はすみ」は川越で開業して30年以上という歴史があります。
石臼挽きで丁寧に作られたそば粉と、鴨の風味が活きた出汁が評判のお店です。
今回はそんな「はすみ」の「鴨じるそば」を実際に食べてみましたので、写真とともにレビューしています。
はすみ:施設概要
「はすみ」の店舗は「埼玉県川越市小仙波町2丁目15-10」にあり、喜多院から歩いて行ける距離にあります。
最寄りのバス停は小江戸巡回バス「E5:喜多院」で、店舗までは徒歩6分程度です。
7台収容可能の駐車場がありますので、車での来店もOKです。
営業時間は11時30分~14時30分、17時~21時(L.O. 20時)です。
※緊急事態宣言中の営業時間は11時30分~14時30分、17時~20時(L.O. 19時)になっています。
定休日は毎週火曜日です。
店舗内はお座敷とテーブル席があります。
はすみのメニュー
はすみの定番メニューは以下のとおりです(価格は税抜)。
- 深山そば:700円
- 辛味おろしそば:800円
- 鴨うどん:1,400円
そしてお店が一番おすすめしているコースが、「こえどっこーす(1,900円)」です。
そば豆腐、サラダ、鴨焼き、鴨汁がセットになっています。また、鴨汁の麺はそば・うどんのどちらか選ぶことができます。
お店自慢の鴨焼きと鴨汁を同時に味わうことができるかなりお得なセットです!
鴨じるそばを実食レビュー
今回は「鴨じるそば」を注文してみました。
蕎麦の表面はつるつるしており、のど越しが良い!というのが第一印象です。
少し硬めで噛み応えもあり、石臼挽きの蕎麦の風味がしっかりとしています。
鴨じるには鴨肉、ごぼうが入っています。微かに香るごぼうの香りがいいアクセントになっていて、汁は鴨の油の風味が広がる優しい味わい。
薬味は白ネギ、青ネギ、ショウガと3種類あり、自分好みの味に調節して楽しめます。
卓上にある自由に使える薬味は唐辛子と青のりがブレンドされており海苔の風味が強く、終盤になって味を変化できるのはうれしい。
余った鴨じるも蕎麦湯で割り薬味をかけて、最後までおいしくいただくことができ大満足です!
はすみのテイクアウトはある?
はすみでは2020年4月15日からテイクアウトを行っていましたが、同年6月にテイクアウトは終了しています。
はすみ:アクセス
バス停「E5:喜多院」徒歩6分はすみ:各種情報
施設情報 | はすみ |
---|---|
住所 | 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町2丁目15-10 |
電話番号 | 049-224-5240 |
駐車場 | 無料 |
ウェブサイト | はすみHP |